最新ニュース

ラグーンからの「金」の贈り物

ラグーンはPCCの最大の特徴であり、大規模なデトックスが必要でした。ココナッツの木が生えた綺麗な風景からは考えられないですが、ラグーンの底にはヘドロが溜まっていたそうな、、、ラグーンの底から全てのヘドロをどのように処理しましょうか?もちろんリサイクルです!自然の肥料として最適で、植物の成長を促します。

こんな感じでヘドロを再利用してます。ラグーンの水を抜いて底を乾燥させています。

ココナッツツリーや竹の肥料として使われています。

Lagoon 3

これはタロ芋です。Lagoon 4

Lagoon 5

Lagoon 6

いろいろなエリアからヘドロを集めるのは中々骨の折れる作業だったそうです。Lagoon 7

時間とともに、ヘドロはラグーンの底に溜まってしまいます。Lagoon 8

こんな長期の休園でも無ければこういった作業はできませんでした。今センターの一部の従業員達は、開園中の仕事とは違った仕事に従事している人が多い状態です。多くの従業員がセンターの工事に携わっています。一度来たことのある方は、こんなところが新しくなってる、と気づいてもらえたら嬉しいです。

新規感染者が0人と報告された日もいくつかあるようです。ショッピングモールなども再オープンしているので、センターが開園する日も近いとは思います。

関連記事

  1. 最新ニュース

    2019年ファイヤーナイフダンス世界大会、ペネッサ・ファラニコ優勝

    2019年のファイヤーナイフダンス世界大会の優勝者としてサモア出身の…

  2. ポリネシアカルチャー

    フラを通してライエ神殿100周年を祝う

    「100年間の祝福、100年間の喜び」 フラの動きに意味があ…

  3. 最新ニュース

    先の見えない時期に道を切り開くポリネシア・カルチャー・センター

    先の見えない時期に道を切り開くポリネシア・カルチャー・センター。…

  4. ハワイトラベル情報

    パウンダーズ・レストランが変更を発表する

     パウンダーズ・レストランに変化の時が訪れました。このニュー…

  5. 最新ニュース

    ポリネシア料理教室

    ポリネシア・カルチャー・センターでしかできない体験をーポリネシア流・…

  6. PCCスタッフ

    コロナ禍の閉園中に仕事への思いを語る学生スタッフ

    学生スタッフがアロハスピリットや友情の思い出を語るポリネシア…

おすすめ記事

  1. 2019.07.23

    オハナ=家族

最近の記事

  1. パウンダーズレストランのエグゼクティブシェフに世界的に有名な…
  2. ルアウだけじゃない!ポリネシア・カルチャー・センターのルアウ…
  3. ポリネシア・カルチャー・センター 完全再オープン 
  4. ポリネシア・カルチャー・センターは2021年1月18日にオー…
  5. ポリネシアの彫刻家たち:有り余るほどの祝福
  1. ポリネシアを食べる!

    ポリネシアのデザート パニポポを作る
  2. ハワイトラベル情報

    オアフ島ノースショアのおすすめハイキングトップ5
  3. ハワイトラベル情報

    パウンダーズ・レストランが変更を発表する
  4. 最新ニュース

    コロナ禍の卒業式—ポリネシア・カルチャー・センター・スタイル
  5. ポリネシアを食べる!

    ココナッツの割り方・果肉のとり方
PAGE TOP