パニポポ(ココナッツの丸パン)は、サモアの料理です。 「パニ」がパンで、「ポポ」はココナッツのことです。かわいいですね。ポポ。パニポポはパンと甘くしたココナッツミルクが一緒になっていてとてもおいしいです。ドーナツのようなテイストで、バターの代わりにグレープシードオイルやココナッツオイルを使うこともできます。また、ココナッツの粉を使うと、グルテンフリーにできます。簡単にできる料理です
レシピは他にもたくさんありますが、オーブンに入れる直前に牛乳を注ぐ本格的なサモアバージョンを紹介します。他のレシピではパンの中にココナッツソースを入れたものもあります。お好みでどうぞ。
Photo courtesy of King Arthurs Flour
パニポポの作り方
パンの材料 (お好みのちぎりパンを使ってもOK)
強力粉 420グラム
グラニュー糖 50グラム
スキムミルク 24グラム
イースト 9グラム
ぬるま湯 180ml
たまご 2個
バター 52グラム
塩 6グラム
バニラエッセンス 適量
ココナッツソースレシピ
ココナッツミルク 1缶
砂糖 155グラム
コーンスターチ 35グラム
塩 1グラム
水 120ml
手でまたはスタンドミキサーで生地の材料を一緒に混ぜて、こねます。スタンドミキサーで混練している場合、2番目の速度で5〜7分程かかります。
軽くオイルを塗ったボウルに生地を置きます。ボウルにふたをして、生地が室温で、約2時間で、ほぼ2倍になるまで膨らませます。特に手でこねた場合は、立ち上がりに時間がかかることがあります。かなりふくらむまで十分な時間をかけてください。
待っている間、 9インチ x 13インチ程の耐熱皿にオイルやバターを塗ってください。
生地が完全に膨らんだら、生地をそっとしぼませ、軽く油を塗った作業面に移します。 生地を12個に分けます。結び目を下に引き込みながら生地を丸めて、手のひらの下で丸めて滑らかなボールにすることで、各部分を粗いボールに成形します。ロールをパンに配置し、均等に間隔を空けます。ラップで軽く覆い、約45〜60分間置きます。完全に膨らみすぎない半分くらいのところでオーブンを170度か180度に予熱します。

膨らみ完了20分前に、ココナッツソースを準備します。すべてのソースの材料を中火にかけ、小さな鍋に入れます。とろみがでるまで、約5〜7分間、常にかき混ぜながら調理します。温まったソースの4分の3を盛り上がったパンに注ぎ、予熱したオーブンで18〜25分間焼きます。パンの上部がこんがりと茶色になり、内部の温度が約90度になるのが理想です。
まだ温かいうちに、残りのソースを温かいロールの上に注ぎ、それぞれのパンの上に広げます。保存するときは、冷めてからラップをしてください。電子レンジで温めればOKです。

あたたかいうちに召し上がれ!
↓のレシピ動画は、既製のパンを使っています。