ポリネシアを食べる!

ファイカカイ・トパイ– トンガ発・ココナッツキャラメル味のお団子

お団子の材料

全粒粉(小麦粉でも可)265g

ベーキングパウダー 小さじ2 

ココナッツミルク 120ml

水 240ml

砂糖 大さじ2

ココナッツキャラメルソース

砂糖 155g

ココナッツミルク 240ml

作り方

  1. 大きめのフライパンを中火で温め、砂糖を加えます。中火を保ってください。砂糖が溶けると、キャラメル状になります。ココナッツミルクを大さじ2杯ずつ加え、泡立て器などで混ぜます。ココナッツミルクを全量加え終えるまで、キャラメル状になるまで混ぜ続けます。
  2. 火から下ろします。フライパンの底に溶け切っていない砂糖が残っているかもしれませんが、大丈夫です。残りの熱で溶けていくはずです。濃厚で光沢のある美味しいソースが出来上がります。お団子を準備するまで置いておきます
  3. 大きめの鍋を準備し、1リットルの水を入れます。沸騰するまでの間にお団子を作りましょう。
  4. 大きめのボウルに全粒粉とベーキングパウダーをふるい入れます。さらにココナッツミルクをヘラで入れ混ぜます。
  5. ココナッツミルクと④を混ぜ、ゆっくりと水を加えます。
  6. ベタベタの生地になるはずです。扱いやすくするために小麦粉を加える必要はありません。
  7. 水少々で手を湿らせ、一口大の量の生地を手でちぎります。③で準備した沸騰したお湯に入れます。生地をお湯に入れた直後は沈みますが、生地が浮き上がってきたら茹で上がったサインです。
  8. お団子を6-8個作ります。浮き上がってきたら蓋をして30秒から1分茹でます。1分を超えないようにしてください。穴杓子で茹で上がったお団子をすくい取り、無駄な水分を取り、皿に置きます。
  9. お団子が調理できているかどうか確認するには、お団子を半分に切り、中心部分を見てください。調理されていれば、プツプツした気泡が見られるはずです。
  10. 生地を全て茹で終えるまで、⑧の作業を繰り返します。
  11. 召し上がる前に、お好みでお団子を半分に切っても良いです。小さな器に盛り、ココナッツキャラメルソースをかけていただきます。

関連記事

  1. ポリネシアを食べる!

    ポケ−シンプル・新鮮・アロハスピリットあふれる一品

    ポケーシンプル・新鮮・アロハスピリットあふれる一品パウンダー…

  2. ポリネシアを食べる!

    ウルチップス

    ヘルシーな南国の味、パリパリの歯応えを楽しめるメニューとは?!…

  3. ポリネシアを食べる!

    ココナッツミルク入りパンプキンスープ

    ポリネシア・カルチャー・センターが、パンプキンスープのレシピをお届け…

  4. ポリネシアを食べる!

    パイナップル・サルサ

    「パイナップル・サルサ」と聞くと、驚かれるかもしれませんね。違和感を…

  5. ポリネシアを食べる!

    ハワイアンしょうゆチキン

    地元の醤油ブランド(アロハしょうゆ)にちなんで名付け…

おすすめ記事

最近の記事

  1. パウンダーズレストランのエグゼクティブシェフに世界的に有名な…
  2. ルアウだけじゃない!ポリネシア・カルチャー・センターのルアウ…
  3. ポリネシア・カルチャー・センター 完全再オープン 
  4. ポリネシア・カルチャー・センターは2021年1月18日にオー…
  5. ポリネシアの彫刻家たち:有り余るほどの祝福
  1. ポリネシアを食べる!

    タヒチアン・ココナッツブレッドの作り方
  2. ポリネシアカルチャー

    ポリネシアの彫刻家たち:有り余るほどの祝福
  3. ポリネシアカルチャー

    家族への献身を表すトンガのことわざ
  4. ポリネシアカルチャー

    ファレ・トゥプナに込められた象徴
  5. ポリネシアカルチャー

    タヒチ:ティアレの花の伝説
PAGE TOP