Home Page |

歴史

ポリネシアカルチャーセンターの 目的と歴史

ポリネシアカルチャーセンターでは、太平洋の島々の人々が伝統的な芸術や工芸を披露し、賑やかな歌や踊りを演じることで、古代ポリネシアの魅力を伝えています。

1844年には、末日聖徒イエス・キリスト教会の宣教師たちがタヒチやその周辺の島々で活動を始めました。1850年にはサンドウィッチ諸島(現在のハワイ)にも宣教師が到着し、1865年までに教会はラエイ全体を含む6,000エーカーのプランテーションを購入しました。

ライエの末日聖徒イエス・キリスト教会の神殿は1915年に建設が始まり、1919年の感謝祭の日に奉献されました。この神殿は南太平洋の多くの島民を引き寄せました。1920年代までには、教会の宣教師たちはポリネシアの主要な島々すべてで生活し、現地の言語を話しながらキリスト教の教えを伝えていました。

1921年には、ライエは非常に国際的な場所となり、教会の宣教師として世界各国を巡っていた若い教会指導者のデービッド・O・マッケイが、様々な人種の子供たちがアメリカの国旗に忠誠を誓う姿を見て深く感動しました。この出来事は、現在、マッケイの名を冠したBYUハワイの建物の入口に掛かっている美しいモザイク壁画に描かれています。

マッケイは、完成した神殿と共に、この小さなコミュニティに高等教育機関を建設し、ラエイを太平洋地域における末日聖徒イエス・キリスト教会の教育と精神の中心地にすることを構想しました。1955年から、経験豊富な建設業者や職人の指導の下、「労働宣教師」たちがマッケイが数十年前に予見していた学校、ハワイ教会大学を建設しました。大学の起工式で、マッケイはその学生たちが将来的に何百万人もの人々に影響を与えるだろうと予言しました。1974年、教会大学はユタ州プロボのブリガム・ヤング大学の分校となりました。現在、BYUハワイは約2,400人の学部生を擁する4年制の教養学校であり、BYUプロボやBYUアイダホを含む末日聖徒イエス・キリスト教会の教育システムの一部です。

1921年にマッケイがラエイを訪れた頃、マシュー・カウリーはニュージーランドで最初の宣教活動を終えようとしていました。そこで彼はマオリの人々や他のポリネシア人に深い愛情を抱きました。やがて彼もまた、伝統的な島の文化の衰退を心配する重要な教会指導者の一人となりました。カウリーはホノルルでの演説で、「ニュージーランドのマオリ族がライエに美しい彫刻の家を持つ小さな村を作り、またトンガの人々やタヒチの人々、サモアの人々、そしてすべての島民もそれぞれの村を持つ日を見たい」と語りました。

そのような構想の可能性は、1940年代後半にライエの教会員が資金集めのイベントとしてフキラウ(釣り祭りとルアウの宴、そしてポリネシアンエンターテインメント)を始めた時に明確になりました。初めからこのイベントは非常に人気があり、有名な「フキラウソング」のインスピレーションとなりました。1950年代を通じて、多くの観光バスがライエへと訪れ、1950年代末までには、ハワイ教会大学のポリネシアの学生たちが「ポリネシアン・パノラマ」という本格的な南太平洋の島の歌と踊りのショーを始めました。最終的には、このショーはワイキキで立ち見客が出るほどの人気となりました。

カウリーは自分の夢が実現するのを生前に見ることはできませんでしたが、そのビジョンは他の人々の心に植え付けられ、育まれ、形となりました。1962年初め、マッケイ大統領はポリネシアカルチャーセンターの建設を承認しました。彼はこのプロジェクトが、当時田舎だったライエの苦境に立たされた学生たちに必要とされる有意義な雇用を提供し、彼らの学業にも重要な側面を加えることを理解していました。

100人以上の「労働宣教師」が再びボランティアとして参加し、かつてタロイモ(ハワイの主食ポイを作るための原材料)が植えられていた12エーカーの敷地に、ポリネシアカルチャーセンターの最初の39の建物を建設しました。村の家の本物らしさを確保するために、南太平洋から熟練した職人と本物の材料が輸入されました。
ポリネシアカルチャーセンターは1963年10月12日に一般公開されました。

初期の頃、ポリネシアカルチャーセンターの村人たちが600席の円形劇場を満席にできたのは、土曜の夜だけでした。しかし、ハワイの観光産業が大きく発展し、ハリウッドボウルやテレビ番組「エド・サリバン・ショー」での宣伝出演もあって、センターは繁盛し始めました。1960年代後半までに、円形劇場は約1,300席に拡張されました。村人たちは毎晩(日曜日を除く)ショーを行い、ピークシーズンには夜に2回公演することもありました。

1975年の大規模な拡張では、ハワイ村が移転・拡大され、マルケサス諸島の儀式用の敷地(トフア)が追加されました。翌年、新しい円形劇場が開設され、現在では約2,800席があります。また、1979年には1,000席のゲートウェイ・レストランを含むいくつかの建物が敷地内に追加されました。j

1980年代にはさらに多くの施設が追加されました。1850年代のキリスト教宣教師の集落(現在はハワイの宣教師の家と呼ばれている)、センターの北端に突き出た屋根を持つ高さ 70 フィートのブレ・カロウ (フィジーの精霊の家)、移民博物館、1920年代風の島の特産品を提供するヨシムラ商店、そして全面的に再造園された村々などです。

1990年代には、PCCに新たな波が訪れました。これは、再訪するたびにまったく新しい体験を味わえるようにするためのものでした。1995年には、新しく刺激的な夜のショー「ホライゾンズ:海と空が出会う場所」、息をのむようなIMAX™映画「ザ・リビング・シー」、そして140万ドルをかけて作られた、本物の島の商品の大コレクションを特徴とするショッピングプラザ「トレジャーズ・オブ・ポリネシア」が導入されました。1996年には、人気のハパ・ハオレ・フラ音楽とともに伝統的なハワイのルアウ料理とエンターテイメントを楽しみながら、ゲストをポリネシアの懐かしい旅に連れて行く「アリイ・ルアウ」が作られました。このルアウは、ハワイ・ビジターズ&コンベンション・ビューローの「キープ・イット・ハワイ」賞を最も本格的なハワイのルアウとして受賞しました。1997年には、サービスと生産性の優秀さに対して、ハワイ州から「オイハナ・マイカイ」賞も授与されました。

2000 年代に入り、センターにさらに多くの変化がもたらされました。これには、IMAX™映画「ドルフィンズ」の追加、正面入口の改善、より本格的なショッピング体験を提供するための小売販売エリアの改装などが含まれます。アロハ・シアターは1,000人以上の特別グループのイベントに対応できるように改装されました。訪問者の満足度調査に応じて、カルチャープレゼンテーションの時間が1時間に延長され、訪問者がより多くの体験をできるようになりました。そして、すべてを体験するための時間を増やすために、PCCは「Free within Three」キャンペーンを導入しました。これにより、ゲストはパッケージのチケットを購入し、初日に見逃したものを補うためにさらに2日間無料で再訪できるようになりました。2001年には、正面入口の景観に100万ドル以上の改善が施され、多くの変化が始まりました。

2003年にPCCが40周年を迎えた際、美しさ、文化、学びをさらに高めるためにさらに多くの変化が行われました。新しい正面入口には、センターで代表される各島の工芸品のミニミュージアム展示や、ポリネシア全域で使用された様々な航海用カヌーの手彫りのレプリカが展示されました。ラパ・ヌイ(イースター島)のモアイ像を特集した展示も、ラパ・ヌイの職人によって現地で作成され、ポリネシア・トライアングルの代表性を完璧にしています。新しいハレ・アロハ会場では、賞を受賞したアリイ・ルアウが開催され、新しいハレ・クアイやハレ・オハナも同様に、ハワイ諸島を巡りハワイの人々の心に触れる楽しいショーが開催されました。

ポリネシアカルチャーセンターはこの精神を美しいノースショアの環境に集中させ、その結果、魅力、娯楽、教育の特別な場所として世界的に有名になりました。

マシュー・カウリーが、彼の「小さな村」が今日どれほど人気が​​あるかを見たらどう思うか想像してみてください。彼が予想した通り、ポリネシアの人々が実践するアロハスピリットは伝染性があり、その文化と伝統は他の人々と共有することで持続することが証明されました。

[]